2018年12月11日

子どものSOSに気づくこと

先日少し時間が取れたので、初めて長野市議会を傍聴してきました。

実は5年程前に「千曲市にゆるキャラいないよね!」と
千曲市民でもないのに企画を提案したことから千曲市議会は足繁く通い、
千曲市長や市議会議員とも面識を持ったりもしたのですが、それはまた別の話・・・
https://ameblo.jp/sayabl/entry-11526838882.html


というわけで久しぶりのブログです。


今回気になったのがこの話題・・・

西村裕子 市議会議員の
子どものSOSに気づくこと でした
http://www.nagano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=2536


かつて、支える。とは というブログを書きました。

代表が障害者手帳をチラつかせている様な団体なら
より一層副代表がそのサポートやケアをしていくべきじゃないかと思う。

・・・そのようなことを書きました。

こんなに分かりやすくSOSを発信しているのに何故誰も助けないの?
資金も労力も援助することなく、何故口だけ出そうとするの?
シェアをする(≒晒し者にする)だけで、何故自分は手伝わないの?
・・・そのようなことを問いたかったのだと思います。


行けないし、お金も出せないけど・・・せめてシェアだけって人をよく見かけるけれど
シェア≒口を出すだけに他ならなくて、それって助けたつもりになっていただけじゃないのか?

シェアしたところで、誰か聞いてあげてーって丸投げしたところで
届けたい人のところに投稿者の思いが届くかなんて運任せ・・・そんな風に考えます。


ならば、まずはこの市議会議員も仰るように、
自分が聞くこと、自分が動くことが大事なんだろうなと思います。



人は色々な形でSOSを出します。
比喩など遠まわしな言い方をしたり、身振り手振りだったり、
この人なら信頼できるか探ったり試した上で話そうと考えたり・・・。



AIとか機械化が進み、結果ばかりが求められる今だからこそ
人間味、融通の利く社会、プロセスが求められているんだろうなと思います。

  

Posted by 亞璃紗 at 13:29Comments(0)日々の出来事

2018年10月30日

報道の切り取り

最近、メンバー募集のチラシを更新しましたので久々のブログです。


「こんな困っている人がいるのに誰も助けようとしないの?…ならば自分が助けたい!
プロジェクト亞璃紗の活動ってそういうところだと思っています。


でも、たまに遭遇するのが こんな困っている人 の部分だけを抽出して

批判された!」「侮辱された!」「1人で出来るもん!
別に今のままで良い!」「助けてもらう必要はない!」・・・そんな風に反論してくる人。


確かに部外者に助けてもらうっていうのは余計なお世話かも知れない。

でも真に問いたいのは
周りのスタッフは何をやっているの?」「こんな事にも気付けないの?」・・・この部分。

まぁ、そこだけを切り取られても
「批判された!」「侮辱された!」「1人で出来るもん!」になるんですけど( ̄▽ ̄;)



こちらが本当に言いたいことは「自分が助けたい!
けれど身体は1つしかないので「気付きを与えたい!」そんな部分。

・・・そこだけ切り取られても上から何様?ってなるんで
そこも試行錯誤しながら模索中なんけれど( ̄▽ ̄;)


そんな中ではありますが、当人が「批判された!」って騒ぐことで
周囲のスタッフに気付きを与え、それによって環境が変わってくれるなら、
自分は喜んで悪にでもなろうって部分も少なからずありまして、
これは見事に術中にハマったなと思う時もあるんですけどね( ̄∀ ̄)

・・・今まで停滞していたものが、【信州を元気に!】 って息を吹き返したりとか。


とりあえず11月はいろいろ目白押しで自主イベントの企画ができなかったので
昨年のイベント時の資料をパワーアップしましたのを開放しています。
https://www.facebook.com/arisa.the.ninja/posts/1028233907358539

昨年に続いて第2回でイベントを実施しようか悩んでいたのですが、如何せん予定が立てれなかったので資料だけ開放します。

誰かの参考になればいいなと思います。

https://www.facebook.com/events/1984296788508453/

プロジェクト亞璃紗さんの投稿 2018年10月19日金曜日

  

Posted by 亞璃紗 at 05:30Comments(0)日々の出来事

2018年03月15日

経験を重ねる・・・

実は以前、このようなブログを書かせていただきました。

着ぐるみ=ハンドルネーム という考え方
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2129351.html


着ぐるみとは現実世界でのハンドルネームだと私は考えます。
何にでもなれる!誰にでもなれる!普段とは違う体験ができる!・・・そういうものだと思います。

なれる に関しては
このブログでは手にタコができそうなくらい書いてるような気もしますけど(笑)



もちろん、なったからには責任 ってものが付いて回るとも私は思いますが。




そのような中で、どうでしょう?

男の子が知育人形を持つとキモいと言われるのに
大人になると父親は子どもの世話もロクに出来ないの!?って怒られる


男の子が着せ替え人形を持つとキモいと言われるのに
大人になると男性はおしゃれに気を配ることも出来ないの!?って怒られる



なんか理不尽だなーって思います。
練習しようとすると偏見持たれたのに何で出来ないのって怒られるの?って。


似たようなものに、
演劇だとかバレエだとかフィギュアスケートって女性がやるもんだ!
・・・そのようなイメージがあるように思いますが、羽生結弦選手の活躍で
今後はどうなるんだろうなと思います。



悔しいか? なんてブログも書きました。

人間、様々な経験をするからこそ見える世界もある中で色々な物にチャレンジし、
楽しかった!悔しかった!で終わらせるのではなく、フィードバックすることで
世の中はもっとより良くなるんじゃないかなって思います(・ω・`)  

Posted by 亞璃紗 at 11:29Comments(0)日々の出来事

2018年03月13日

悔しいか?

久しぶりに紹介文の書き換えを行いました(笑)



中でも1番言いたいのはこの部分だと思います。



でも現状として・・・


こういう問題があると思ってます。



私はやりっ放しの自己満足が嫌いです。
反省してフィードバックしてより良くしていくサイクルこそが素敵だと思ってます。

また、お店とかでも『いらっしゃいませ』って呼び込みしてるから入ってみたら、
店内バタついてて客対応が出来てないってのも最悪だと思っている。

呼び込みスタッフを戻して、店内対応させて!!って思うクチです。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

人には役割分担があるという。呼び込み担当、ホール担当、キッチン担当が正にそう。

でも自分の事さえ出来ていれば良いのか?
それは組織に属して働くものとして集団行動が出来てないのでは?とも思える。


確かに自分のことも完璧に出来ないで他所にクチを出すな!という考え方もある。
…でも完璧って何?自分の100%も相手にしたら50点だって時もある。
だからこそ1個だけ極めるより満遍なく学んだ方が効率的だとも思う。



今の世の中、慣らす事もなく成れ!って即戦力を求められてしまうし、
日雇いバイトなどは言われてない事には手を出すな!みたいな風潮もある中で、
この問題はどんどん根深くなってるのかなと思ってる。

しまいに近年は、無知な方が…モラルの無い方が面白い!
みたいな流れも出てきてしまっている中で色々難しいなとも思う。


そしてそういう人って常識に囚われない方が面白いといって
意外とそれまで培ってきた人の声に耳を貸そうとしない人も多い気がする。
それは常識ではなくて、培ってきた人の歴史だと私は思うんですけどね(・ω・`)



こないだたまたま、ハイキューってアニメで見たんですが

今悔しいのは当然だからな!
どんな勝負したって負ければ悔しいに決まってる。
極端に言ったら、大して練習マジメにやってない奴だって試合に負けたら悔しいんだよ。

悔しいって感情は誰だって本物なんだと思う。

でも、その悔しさ!三日で忘れる奴は弱いままだからな!
高校の三年間なんて、モタモタしてたらあっという間に終わっちゃうからな!

今の悔しさ、忘れんなよ!




多分私は、楽しいか?楽しくないか?で活動しているのではなくて
悔しいか?悔しくないか?で活動しているんだと思う。
  

2018年02月08日

他人の眼球を触る輩のようにキャラクターの瞳を触りますか?

ちょっと、ギョっとするタイトルにしましたが
今年もまた、ピンクシャツデーに合わせてセミナーを企画しました。


ピンクシャツデー応援企画セミナー
「他人の眼球を触る輩のようにキャラクターの瞳を触りますか?」
~ゆるキャラから見た、いじめ問題について~
http://www.kokuchpro.com/event/45ee14da42c93b34d6b10c8a02bf5a8a/




日頃、ご当地キャラのお手伝いをしている中で
下記のような行動をする人が多い事を感じております。

● 他人の眼球を触るようにキャラクターの瞳を触る人。
● 他人のスカートの中を覗くようにキャラクターを下から覗く人。
● 他人の鞄を勝手に開けるようにキャラクターのリュックを開けようとする人。


インターネットやSNSなど、文字だけの一方的なやり取りをする事が多くなった現代。
着ぐるみ体験も交えながら視覚や聴覚など実際に五感を通してふれあう事について
参加者に考えていただきたいという企画です。



ピンクシャツデー…中々馴染みのない言葉ではありますが、
大まかに言いますとピンクのシャツを着て行ったらイジメられた人がいたので、
みんなでピンクのシャツを着よう!という運動です。

であるならば、着ぐるみを着たらイジメられた人がいるので、
みんなで(ダンボール製の)着ぐるみを着てみよう!
・・・というのが今回のイベントの狙いであります。

喋る事が出来ない・拒絶する事が出来ないキャラクターへの理解を深めることで、
他人との交流の仕方を見つめ直すキッカケになるのではと考えております。

日にち:2018年 2月21日(水曜日)
場所:ふれあい福祉センター4F <会議室 3>
時間:13時 ~ 16時
持ち物:特になし

(でも折角なので、何かピンク色の服装やアイテム)
参加費:無料


21日は最終水曜日ではないのですが、これを受けた参加者に何かしら行動を取っていただきたい
そのような願いも含め、今年は1週早く設定させていただくことにしました。

イベント資料もFacebookイベントにて公開しておりますのでご覧下さい。



どうぞよろしくお願いします。

  

Posted by 亞璃紗 at 21:30Comments(0)イベント報告

2018年01月01日

あけました



実は先日、某所にて撮影させていただきました。



さてさて、毒舌ばかりの当ブログですが
キャラクターをきちんと登場させたい
そのような想いの下、これからも精進していきたいと思います。

という事で、イベント時にお配りしてるアテンドマニュアルを再掲します。






貴方の活動には賛同できないわって言って
イベント時に会場内をゆるキャラを引きずり回すだけのボランティアをされる人もいますが
私が本当にやりたい事はゆるキャラとのふれあい方を訴える部分なのだと思います。


年末にactivoというものにも登録してみました
https://activo.jp/articles/68597


求める人・・・
<着ぐるみ演者>【基本的な演技は、お教えします】
自分の声や顔が嫌いで自分に自信が持てない人、別人になってみたい人
コミュ障だけど他者とふれあいたいって思っている人

<着ぐるみアテンド>【一緒に訴えていきましょう】
ご当地キャラ(着ぐるみ)​が好きな人
子どもが好きな人、他者の面倒を見るのが好きな人

このような事を考えております。
どうぞよろしくお願いします。 <(_ _*)>



あ・・・。
言いたいこともだいたい言えたので、これでまたしばらくブログは休止します(笑)

  

Posted by 亞璃紗 at 00:01Comments(0)日々の出来事

2017年12月31日

今年も最後になりました

最後なので毒吐きます (いつも吐いてる気がするけど















そもそも着ぐるみの楽しさって何だろう。
別に演じる楽しさではなくて、見る楽しさ。

来場者を笑顔にしたいとは思っているけれど
アイドルのコンサートみたいになればよいの?
それともプロレスとかすればいいの?


それを考え出したとたん
コンサートって何が楽しいの?プロレスって何が楽しいの?

そんな感情に陥りました。



そもそも自分に言わせれば
誰かを笑わせるために拳を振るう って意味では
プロレスもイジメも大差ないと思ってますからね。

相手の合意の有無が分かれ目になるのだろうけれど
合意なんて脅しでどうとでもなってしまう世の中だと思っている。






まぁそれでも叫ばなければならない事もあるだろうし
叫んだ結果、殺害されるなんて事件もあったりするわけですが
逆に事件にでもなった方が世間に知ってもらえるような気はしています。
17歳ユーチューバー、殺害される=麻薬組織ボスを侮辱―メキシコ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00000021-jij-int



先日、名誉毀損の前に名誉ってなに? とは書きました。



捨て垢にするなら、本当はIPも串刺しにするとかするべきだろうと思うし
それをしないのは騒ぎにするのが一番手っ取り早く
世間に知ってもらえるからだと思う時もあります。


まぁそれが社会的にどうなのかって所で
(上記のように殺されなければ)
来年はもう少しまともに生きてみたいと思います。


  

Posted by 亞璃紗 at 11:29Comments(0)日々の出来事

2017年12月30日

やるからには責任を!

ゆるキャラのお手伝いをさせていただいてる中で
このような事はよく遭遇します。


確かに今の学校は少子化だと思います。

部活動なんて練習なんかしないでも
学校の代表選手として大会に出られるんじゃないかと思います。

遊びでやってるんでしょ?
別に早くなる必要、上手くなる必要なんて無いんじゃないでしょうか。

負けて悔しい?
練習もしない、誰かと切磋琢磨する事もなかったのだから
これで戦いに出ないで楽だ~って思ってれば良いじゃないでしょうか。

今時の人って、その部分がポッカリ抜けてるんじゃないかなって思います。

正直、なんで泣いてるの?泣く必要なんてないじゃない!
泣くなんてちゃんちゃらおかしいよね!って思えてきますよね(笑)




以前、広告塔として なんて長商デパートの事を書かせていただきました。


店員「いらっしゃいませ~、いらっしゃいませ~」
客「何を売ってるんですか?」
店員「分かりません」

客「この商品のおすすめポイントはなんですか?」
店員「分かりません」

それどころか人ごみの中を荷物を持って通る時に
「すみません、道を開けてください」

それすらも言えない。・・・キャラクター担当の生徒は正にそんな感じでした。

つまり、キャラクター名も何をPRするキャラクターなのかも言えないばかりか
人ごみの中を無言でキャラクターを引っ張って連れ回していました。




やってもらったことに手放しで喜んで良いのか?

学生だし、所詮文化祭だし、仕方ないよね って
大人に舐められっぱなしで学生は悔しくないのか?

文化祭だからこそ学校で何を学んできたかを発表する場で
あんたら学校で何を学んでるの?
学校ではそんなことすら教えてくれないの?って恥を晒す場になっていないだろうか?


なんかそういう感情って今はどんどん薄れてしまっているように思います。


先日、鹿教湯温泉で行われたイベントでも
アルクマがリンゴ頭巾の木の枝を付け忘れたみたいで・・・

雪舞う鹿教湯温泉、幻想的に 氷灯籠ライトアップ
http://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000013152
  

Posted by 亞璃紗 at 23:29Comments(0)日々の出来事

2017年12月29日

『形にする』とは想像する楽しみを無くさせる行為なのか?

三才駅のサイまる・・・サイまるの家族

過去にもそのことには触れましたが、
そのキャラクターデザインが遂に完成したみたいですね。
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/404200.html

でも自分の中では、家族図を作ることには賛成でしたが
キャラクターデザインを作るところまでは反対でした。

『自分がこのキャラクターのポジションだね!』
 家系図だけ貼って、来訪客が想像を膨らまし、
 家族で話し合い盛り上がるのが楽しいのではないか?
そんな風に思い、とある所に企画書を提出したのを覚えています。

というかぶっちゃけ、長野市内にキャラクターが多すぎです(>_< )
http://arisa.the-ninja.jp/about/assist.html


確かにこれで、来訪した子ども達にサイ太郎のお面をかぶせて
 君もサイ太郎になろう! ・・・そんな事が出来るかも知れない。

でもそれでは、今までボランティアさんがやられていた
駅長帽子を被せるという行為が薄れてしまうのではないか?と感じる。


公式・運営側は、そこまで細分化で決めてしまう必要はないのではなかろうか。



先日、アンチ という記事を書いた。

ランドセルを贈るということは、
子ども達からランドセルを選ぶという権利を奪うことだ と。


果たして、作ったこと・送ったことでどうなるのか?どうしたいのか?
ただ盛り上げたい!助けたい!っていう薄っぺらい気持ちだけでやった所で
相手の事を本当に考えていると言えるのだろうか?そんな風に思います。

善意が人を殺すって所でTwitterから気になるものを見かけました。

  

Posted by 亞璃紗 at 23:29Comments(0)日々の出来事

2017年12月28日

世の中溢れすぎている

先日Twitterで見かけました。




お金を払ってまで聞くに値しない曲…。
聞いてやってるんだから無料にしろ!!


どちらの方が立場が上なんだ・・・った感じに思っていました。

使ってやってるんだから無料でいいだろ!!
何かゆるキャラ…着ぐるみでも有るような問題だなと思います。




その一方で思いました。
信州人にとって、りんごなどは貰い物であり、スーパーでは中々買わないと。

それつまり、世の中には商品が溢れてて、
更には売ってるよりも高品質のものが無料で手に入るのなら誰も買わない。
・・・昔、東京で買ったりんごがボケてたのには驚いたものでした。
(ボケるって方言から通じなかったのも驚きましたけど)



これ、実は音楽でも言えるような気がしています。
ボーカロイドという技術もどんどん進み、歌ってみたも流行るようになり
youtubeとかニコ動とかで上げる人が、もはや本家を超えてしまった・・・

そこは聞き手の好みもあるのでしょうけれど、
本家以上のものが無料で聞けるようになってしまっているのではないかと。

まぁ音楽って歌い手で買うのか?メロディで買うのか?ジャケットやPVを見て買うのか?
実はそこを細分化してみると興味深いものなのかも知れないとは思っています。






結局何が言いたいかっていうと
先日の名誉ってなに? に通じてくると思うのですが

他人を何で評価し、深みを持って考えられるか?
どうしたらお金を払っても良いと思われるか?

そんなところだろうなと思います。


  

Posted by 亞璃紗 at 23:29Comments(0)日々の出来事