他人の眼球を触る輩のようにキャラクターの瞳を触りますか?

亞璃紗

2018年02月08日 21:30

ちょっと、ギョっとするタイトルにしましたが
今年もまた、ピンクシャツデーに合わせてセミナーを企画しました。


ピンクシャツデー応援企画セミナー
「他人の眼球を触る輩のようにキャラクターの瞳を触りますか?」
~ゆるキャラから見た、いじめ問題について~
http://www.kokuchpro.com/event/45ee14da42c93b34d6b10c8a02bf5a8a/




日頃、ご当地キャラのお手伝いをしている中で
下記のような行動をする人が多い事を感じております。

● 他人の眼球を触るようにキャラクターの瞳を触る人。
● 他人のスカートの中を覗くようにキャラクターを下から覗く人。
● 他人の鞄を勝手に開けるようにキャラクターのリュックを開けようとする人。


インターネットやSNSなど、文字だけの一方的なやり取りをする事が多くなった現代。
着ぐるみ体験も交えながら視覚や聴覚など実際に五感を通してふれあう事について
参加者に考えていただきたいという企画です。



ピンクシャツデー…中々馴染みのない言葉ではありますが、
大まかに言いますとピンクのシャツを着て行ったらイジメられた人がいたので、
みんなでピンクのシャツを着よう!という運動です。

であるならば、着ぐるみを着たらイジメられた人がいるので、
みんなで(ダンボール製の)着ぐるみを着てみよう!
・・・というのが今回のイベントの狙いであります。

喋る事が出来ない・拒絶する事が出来ないキャラクターへの理解を深めることで、
他人との交流の仕方を見つめ直すキッカケになるのではと考えております。

日にち:2018年 2月21日(水曜日)
場所:ふれあい福祉センター4F <会議室 3>
時間:13時 ~ 16時
持ち物:特になし

(でも折角なので、何かピンク色の服装やアイテム)
参加費:無料


21日は最終水曜日ではないのですが、これを受けた参加者に何かしら行動を取っていただきたい
そのような願いも含め、今年は1週早く設定させていただくことにしました。

イベント資料もFacebookイベントにて公開しておりますのでご覧下さい。



どうぞよろしくお願いします。


関連記事