2017年02月28日

1つの見方をしてしまうと切り替えって難しい?

先日行った当団体のイベントの様子、
こちらでも掲載していただいておりました<(_ _*)>
「ご当地キャラ」から考えるいじめ問題
https://thepage.jp/detail/20170226-00000001-wordleaf

・・・同記事、Yahoo!ニュースにも転載されていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170226-00000001-wordleaf-l20


さて、その集いにおいて私の過去のこのような事もお話してきました。
.........................................................................................................

小学1年生の頃、お家のお手伝いと言う発表がありました。

無難に?お皿洗いをしたと発表する事にしたのですが、
同じお手伝いをした人同士で班を組んで発表するとなった時に
誰一人として、お皿洗いをしたと言う人がいませんでした。


でもそれからしばらく経った日、それぞれの班の発表の練習の時に気が付きました。




…お皿の事を食器と言うのだと。

食器洗いの班は別であったのです。

食器の事をお皿と言ってる子が可愛いと見られたのかも知れません。
アイツ、食器って単語知らないの?と馬鹿にされたのかも知れません。

先生でもクラスの人でも教えてくれたら良かったのにと
大恥をかいて悔しく思った記憶があります。


それくらい自分で調べろと言われるかも知れませんが、
【お皿】ってワードを知ってる以上、別の言い方があるなんて当時は思いつきもしませんでした。

............................................................................................................

実際、お皿ってワードの方が子どもっぽくてイイのかも知れません。
それに食器って言葉に統一しなきゃいけないという話でもありません。


けど、こういう選択肢もあるんだよと教えてあげることの重要性。
知らないでそれを行うのと、知った上でそれを選択して行うのでは
雲泥の差があるのではないかと私は思っています。

結局、そういうところもコミュニケーションなのかなって思っております。



同じカテゴリー(イベント報告)の記事
 他人の眼球を触る輩のようにキャラクターの瞳を触りますか? (2018-02-08 21:30)
 イベントやります (2017-11-22 23:29)
 将来的に・・・ (2017-07-14 11:29)
 他人は何に重点を置くのか。 (2017-05-13 21:00)
 子ども目線で。 (2017-05-12 21:00)
 粋な計らい? (2017-05-11 21:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。