2017年04月15日

ご当地キャラと障害者の違い

私はご当地キャラとは障害者であると思っています。
ご当地キャラと障害者の違い

特に3番目。キャラクター本来の意志。

管理者と借用者の間では入念なやり取りをしていたとしても
借用者と使用者の間ではそのやり取りも聞かされないまま運用されてしまう点。

キャラのプロフィールも使用方法も稼働時間や可動方法も知らないまま
ただの客寄せパンダとして利用され、使用申請になかった事までやらされてしまう現状。


そこにはキャラの管理者が現場に来ない現状やフィードバックされていない現状など
ただ作っとけばいい・貸しとけばいい・出しとけばいい・・・などの障害がある からだと思います。



・・・障害者というよりは 障害のあるモノ という方が正しいのかもしれません。
こういうのは以前、図にしても紹介しましたけれど。




けれどキャラクターを障害者と見立てるのは間違っている・・・
切り口・着眼点は我ながら斬新だったと思うけど、そこまでだと言われたりもする・・・

そのような意見もいただく中で、じゃあ逆に、ご当地キャラと障害者の違いとは何か考えました。


人生を背負っているか or 看板を背負っているか

 …そこで着ぐるみ着たとネットに投稿してしまうくらいなら
 人生背負うくらいのつもりでやれよ!は私の傲りなのかもしれません。

............................................................................................................

止めようと思えばいつでもONOFF出来る or 止める方法は死ぬだけ

 …そこにはゆるキャラとは人が入ったモノって要素も見え隠れしているわけですが、
 やりたい時にやり、やりたくない時は止めれるゆるキャラを当てはめるのは限界がある?

 …でも演者本人の意に反して上層部が止めるな!って言ったら止められない??



多分その2点くらいなんだろうなと思います。
それに私の中で思っているのが、近年様々な障害を持つ人が現れて、
その内いわゆる障害者と健全者の割合が逆転すると考えています。


むしろ何を持って健全者なの?? ・・・そんな時代が来ると思います。
みんな違ってみんな良い! ・・・もっと三者三様、多種多様を認められる世の中になればと思います。



まぁそれでもご当地キャラは障害者ではないというのであれば
障害者であると認識されないようにこそ頑張って活動して動いて欲しいとも願います。



同じカテゴリー(ゆるキャラ)の記事
 悔しいか? (2018-03-13 17:30)
 ふれあい方を見直す・・・ (2017-11-24 11:29)
 サンアップルでのアルクマ・・・ (2017-07-23 11:29)
 中条のやまんば様 (2017-07-22 11:29)
 大事なのは歩幅 (2017-07-18 11:29)
 サイまるの家族 (2017-07-17 11:29)

Posted by 亞璃紗 at 21:00│Comments(0)ゆるキャラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。