2018年10月30日
報道の切り取り
最近、メンバー募集のチラシを更新しましたので久々のブログです。

「こんな困っている人がいるのに誰も助けようとしないの?…ならば自分が助けたい!」
プロジェクト亞璃紗の活動ってそういうところだと思っています。
でも、たまに遭遇するのが 『こんな困っている人』 の部分だけを抽出して
「批判された!」「侮辱された!」「1人で出来るもん!」
「別に今のままで良い!」「助けてもらう必要はない!」・・・そんな風に反論してくる人。
確かに部外者に助けてもらうっていうのは余計なお世話かも知れない。
でも真に問いたいのは
「周りのスタッフは何をやっているの?」「こんな事にも気付けないの?」・・・この部分。
まぁ、そこだけを切り取られても
「批判された!」「侮辱された!」「1人で出来るもん!」になるんですけど( ̄▽ ̄;)

こちらが本当に言いたいことは「自分が助けたい!」
けれど身体は1つしかないので「気付きを与えたい!」そんな部分。
・・・そこだけ切り取られても上から何様?ってなるんで
そこも試行錯誤しながら模索中なんけれど( ̄▽ ̄;)
そんな中ではありますが、当人が「批判された!」って騒ぐことで
周囲のスタッフに気付きを与え、それによって環境が変わってくれるなら、
自分は喜んで悪にでもなろうって部分も少なからずありまして、
これは見事に術中にハマったなと思う時もあるんですけどね( ̄∀ ̄)
・・・今まで停滞していたものが、【信州を元気に!】 って息を吹き返したりとか。
とりあえず11月はいろいろ目白押しで自主イベントの企画ができなかったので
昨年のイベント時の資料をパワーアップしましたのを開放しています。
https://www.facebook.com/arisa.the.ninja/posts/1028233907358539

「こんな困っている人がいるのに誰も助けようとしないの?…ならば自分が助けたい!」
プロジェクト亞璃紗の活動ってそういうところだと思っています。
でも、たまに遭遇するのが 『こんな困っている人』 の部分だけを抽出して
「批判された!」「侮辱された!」「1人で出来るもん!」
「別に今のままで良い!」「助けてもらう必要はない!」・・・そんな風に反論してくる人。
確かに部外者に助けてもらうっていうのは余計なお世話かも知れない。
でも真に問いたいのは
「周りのスタッフは何をやっているの?」「こんな事にも気付けないの?」・・・この部分。
まぁ、そこだけを切り取られても
「批判された!」「侮辱された!」「1人で出来るもん!」になるんですけど( ̄▽ ̄;)

こちらが本当に言いたいことは「自分が助けたい!」
けれど身体は1つしかないので「気付きを与えたい!」そんな部分。
・・・そこだけ切り取られても上から何様?ってなるんで
そこも試行錯誤しながら模索中なんけれど( ̄▽ ̄;)
そんな中ではありますが、当人が「批判された!」って騒ぐことで
周囲のスタッフに気付きを与え、それによって環境が変わってくれるなら、
自分は喜んで悪にでもなろうって部分も少なからずありまして、
これは見事に術中にハマったなと思う時もあるんですけどね( ̄∀ ̄)
・・・今まで停滞していたものが、【信州を元気に!】 って息を吹き返したりとか。
とりあえず11月はいろいろ目白押しで自主イベントの企画ができなかったので
昨年のイベント時の資料をパワーアップしましたのを開放しています。
https://www.facebook.com/arisa.the.ninja/posts/1028233907358539
昨年に続いて第2回でイベントを実施しようか悩んでいたのですが、如何せん予定が立てれなかったので資料だけ開放します。
プロジェクト亞璃紗さんの投稿 2018年10月19日金曜日
誰かの参考になればいいなと思います。
https://www.facebook.com/events/1984296788508453/
Posted by 亞璃紗 at 05:30│Comments(0)
│日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。