2016年12月20日

SNSって本当に便利?

こんばんは。
プロジェクト亞璃紗、Facebookもやってます。
https://www.facebook.com/arisa.the.ninja/

・・・確かにSNSでの発信は便利だとは思っています。

でもその一方で、その投稿に対して何人がいいね!を押したの?
何人がシェアしたの?何人に知ってもらえたの?とも思う中で、
インターネットばかりに頼りすぎるのもいけないなと感じています。

目指すべきはSNSをツールとした先、窓口とした先にある、
実際に人と人とが会ってコミュニケーションをすること。
それがこれから先、もっと大事になってくるのではないかと思っています。


SNSとはいいね!があって成立するもの。
確かにインターネットは安価で出来る事かも知れませんが、
その分、労力をかないと投げっぱなしになると思っています。

ある意味、川に流しているだけに過ぎなくて、良いと思ってもらえなければ
誰にも受け取ってもらえないものになるのではないかと感じます。

そして性質上どうしてもタイミングが合わなければ情報が流れてしまうし、
場合によってはあの時いいね!押したんだけど、あの記事どこだっけ…と
再度見つけるのも中々困難な場合になるのも問題だと思います。


更に登録しないと見れないという閉鎖的な問題もあります。
内輪で盛り上がるのも良いかも知れませんが、逆に他所に視野を向けれない
井の中の蛙に陥ってしまうのではないかとも思える時もあります。


加えて、別にウソを教えるとまでは言いませんが、
誰でも簡単に全世界に向けて投稿できてしまうところで
調べもしないまま間違った情報が拡散されてしまうケースもあります。


プロジェクト亞璃紗は、世の中便利になった分、人が冷たくなった。
実際にまちに出て、キャラクターとふれあう事で人の温かさを知ろう!

そんなところを目指している中で、インターネットに満足するのではなく
実際に会うことの大切さがもっと広まればいいなと思います。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 子どものSOSに気づくこと (2018-12-11 13:29)
 報道の切り取り (2018-10-30 05:30)
 経験を重ねる・・・ (2018-03-15 11:29)
 悔しいか? (2018-03-13 17:30)
 あけました (2018-01-01 00:01)
 今年も最後になりました (2017-12-31 11:29)

Posted by 亞璃紗 at 21:00│Comments(0)日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。