2017年04月24日

女子はずるい?

先日のブログでTwitterからの転載でこういうのを載せました。

今の世の中、女性が権利を求めたっていいと思う。でも権利に伴う責任は負っているのか?
結婚・出産で逃げてない?最悪可愛いから許してね!で終わらせてない?

そこは違うと思う。やっぱり権利を求める以上、何かを背負う覚悟は必要だと思う。

また、『役を』演じる においてはこうも書きました。
演劇=女子がやるものだというイメージはいつから付いたのだろう?
だから女性の社会進出が増え、男性の居場所がどんどん無くなってるのではなかろうか?


男性保育士に女児の着替えやオムツ交換をさせないで・・・

そんな話題も時折聞きますが、女性の在り方。
女性の男子トイレや男湯の清掃は許されても逆パターンは捕まる現状。
相撲好きの女子は許されても、女子ビーチバレー好きの男子は否定される現状?

混雑時においての女性が男子トイレを利用する「今だけ男」ルール。
男子トイレで「今だけ男」は禁止! 吹田SAがおばちゃん対策してた


そういうのを見ると男も女も生きやすい・・・ノーマライゼーションへは向かっているのではなくて
単に女性の地位が上がり、男子の地位が落ちているだけなのではないか?

男女平等と言いながら実は女尊男卑・・・女性が生きやすくなるのではなく、
単に男性が生きづらい世の中に変わっているだけなのではないか?と思う。




最近、ゆるキャライベントも スタッフは女性のみ という所もある。
今までだったら背の低いの人も、性同一性障害を持つ人も輝けられる職場であると私は信じていた。

そりゃ、身長・体型などの制限で女性が選ばれるのは仕方のないことかも知れないけれど、
華があるって理由だけで女性ばかりが優遇されるのは何か違うんじゃないのか?
世間は男子を排除して何がしたいのだ?どれだけ女子は有能なのだ?


それとも男は女子を働かせてニヤニヤしていたいだけなのか? ・・・そんな事を思います(・ω・`)



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 子どものSOSに気づくこと (2018-12-11 13:29)
 報道の切り取り (2018-10-30 05:30)
 経験を重ねる・・・ (2018-03-15 11:29)
 悔しいか? (2018-03-13 17:30)
 あけました (2018-01-01 00:01)
 今年も最後になりました (2017-12-31 11:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。