2017年11月24日
ふれあい方を見直す・・・
先日も書きましたが、明日イベントやります。

とは言いながら、今回チラシデータは作ったものの全然撒いてないし
告知も直前だったのでどうなんだろうってドキドキです。
でも、他者とのふれあい方、もう一度見直して欲しいと思います。
Twitterでもこのような投稿を拝見しました。
面白ければ・・・、自分さえよければ・・・何をやってもいい!
そんな時代ではないと思います。
以前、支える。とは というブログを書きました。
代表が障害者なら、メンバーも障害者なのか?
確かに角の立つ表現だったとは思いますが、これは今でも変わりません。
みんなでバカをやってる時代は終わりだって意味と捉えていただけたらと思います。
相手のことを考え、互いに気付き・支え合えたらと思うのです。
まぁ、私自身もキャラクターにこのような扱いをする人が信じられなくなって
人を人とも思えなくなっているのですけれどね。
ですので明日、そういうところを色々お話できたらいいなって思います。

とは言いながら、今回チラシデータは作ったものの全然撒いてないし
告知も直前だったのでどうなんだろうってドキドキです。
でも、他者とのふれあい方、もう一度見直して欲しいと思います。
Twitterでもこのような投稿を拝見しました。
ふなっしーがテレビに出なくなったのはテレビからの扱いが酷いって言うから調べて見たらほんとに酷かった pic.twitter.com/flvftgF4Vx
— ある@1日目(金)東D-32b (@ardens_) 2017年11月21日
皆様へお願い
— 広報かえるくん (@SPkaeru) 2017年11月22日
盲導犬と歩いていると
勝手に犬に触ったり、口笛等で犬の気を引こうとする人が本当に多いです
その大多数は大人です
この盲導犬の気をひく行為は
晴眼者に例えるなら
矯正の為にかけているメガネを他人が取る、またはいきなり歩いている人に目隠しをする事です
本当にやめてくださいね
面白ければ・・・、自分さえよければ・・・何をやってもいい!
そんな時代ではないと思います。
以前、支える。とは というブログを書きました。
代表が障害者なら、メンバーも障害者なのか?
確かに角の立つ表現だったとは思いますが、これは今でも変わりません。
みんなでバカをやってる時代は終わりだって意味と捉えていただけたらと思います。
相手のことを考え、互いに気付き・支え合えたらと思うのです。
まぁ、私自身もキャラクターにこのような扱いをする人が信じられなくなって
人を人とも思えなくなっているのですけれどね。
ですので明日、そういうところを色々お話できたらいいなって思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。