2017年03月08日
練習があるから本番がある!
アメブロの方を見ていたら似たような記事を2回も書いていました。
獅子舞は練習をしてこそ人前で披露するのに対し
着ぐるみは当日その場で着るだけで終わっている事。
そこはいつも疑問に思っています。
・・・むしろ衣装に着せられているだけでしょ?と。
想う部分については2つのブログでも書いているので省きますが、
言いたいのはステージに立つ事、フィールドに立つ事ってそんな安っぽいんですかね?って部分。
練習もしてないド素人が、いきなりぶっつけ本番で
学校の代表・地域の代表・市の代表・県の代表となってステージに立ててしまうほど
過去に部活動とかでやってきた時も、安っぽい活動だったんですかね?って部分。
3年間、頑張ってきたけれど試合やステージに出させてもらえず
涙を流してきた人だっていたんじゃないんですかね?って部分。
コートやステージに立ってるだけでいいから!!
そんな風に教わり、思って部活動をやってきたんですかね?って部分。
気づいたら、当ブログも100件の投稿を超えました。
これからもそういう部分を語っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
獅子舞も大きな意味で着ぐるみ?
http://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-12154026694.html
獅子舞は昔のきぐるみ?
http://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-12202635243.html
獅子舞は練習をしてこそ人前で披露するのに対し
着ぐるみは当日その場で着るだけで終わっている事。
そこはいつも疑問に思っています。
・・・むしろ衣装に着せられているだけでしょ?と。
想う部分については2つのブログでも書いているので省きますが、
言いたいのはステージに立つ事、フィールドに立つ事ってそんな安っぽいんですかね?って部分。
練習もしてないド素人が、いきなりぶっつけ本番で
学校の代表・地域の代表・市の代表・県の代表となってステージに立ててしまうほど
過去に部活動とかでやってきた時も、安っぽい活動だったんですかね?って部分。
3年間、頑張ってきたけれど試合やステージに出させてもらえず
涙を流してきた人だっていたんじゃないんですかね?って部分。
コートやステージに立ってるだけでいいから!!
そんな風に教わり、思って部活動をやってきたんですかね?って部分。
気づいたら、当ブログも100件の投稿を超えました。
これからもそういう部分を語っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
タグ :着ぐるみ