2017年12月26日

輝くって、楽しむこと

いわゆるクリスマスな期間中の深夜、
ラブライブ!サンシャイン!!の一挙放送見てました。


ラブライブ!の方は見ていましたし、
学校を背負って戦う?歌う?スクールアイドルってコンセプトが
ご当地アイドルのそれと似てる気がしていてホント素敵だと思う。

そんな中で最終話、素敵な名言をもらいました。
輝くって、楽しむこと


・・・今までの私は、正しさ重視でやってきました。
美しく輝くためには先達が培ってきたルールを守ること。
正しさこそが輝くための手段なのだと揺るぎなき心で思ってました。

ルール無用で好き勝手やっても汚いだけ、それこそ名誉毀損にも繋がるだけ、
楽しむ為にはルールも大切であって、ルールを守りましょう!そう訴えていました。


キャラクターが輝けるようにしたい!
その想いが皆が楽しむ為の土俵作りをしたい!
そんな気持ちに変わり、正しさばかりを訴えていた気がする。

・・・でも果たしてそこに楽しさはあったのか?


自分なんて嫌われてもいい。
それでも相手に扱い方が伝わればそれでいい!
例えば相手にブログへの画像とかyoutubeの貼り方を教えられたらそれでいい!

そんな気持ちだった。


好き勝手やってもその人が楽しいだけ。
勝手と自由は違う中で誰もが楽しめるようにルールを伝えたい。
自分はそう訴えていたつもりだった。


でも伝え方としてルール無用でやってもつまらない!って訴えるより、
ルールを守るとこんなに楽しいんだよ!って訴えれば良いのかなって。
そこを履き違えてしまっていたのだなって思った。


それってゆるキャラを殴って楽しんでる層に、殴らない方が楽しいんだよって
虐め・虐待をする人にダメって訴えるより、やらない方が楽しいんだよ!って
訴えるのと同じことだなって気がつきました。


私、もっと輝きたいんです……!
https://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-11615955018.html
4年以上前からずっと言ってた事を思い出しました。
  

Posted by 亞璃紗 at 11:29Comments(0)日々の出来事