2017年02月01日

毎年2月最終水曜はピンクシャツデーの日

こんばんは。
昨今、児童虐待といじめを同列で並べ
更には、それは全て貧困のせいだという人もいるように感じます。

・・・でも元を正せばやっぱり、それぞれ別問題だよなぁとも思います。


亞璃紗も活動の時は名札にオレンジリボンのピンバッチを付けています。


それはご当地キャラが暴行され病院送りになったというニュースも流れ、
喋る事も抵抗する事も出来ないゆるキャラが、キャラクターの目線から虐待について訴える事は、
オレンジリボンの活動にも通じるものではないかとの考えから来ています。

何より、ゆるキャラ・ご当地キャラはこどもと触れ合う機会が多く、訴えやすい立場であると考えます。
亞璃紗としての一番は喋る事・思うように身動きすることの出来ないご当地キャラのSOSに目を向けるという
細かな心遣いや目配りが、こどものSOSに目を向ける事にも繋がるものになればよいと思っています。



そんな中で、昨年 ピンクシャツデー という活動を知りました。
http://www.pink-shirt-day.com/

2007年・・・ちょうど10年前に起きた事件が発端となっての運動です。

ピンクのシャツを着ていった事でからかわれ、暴行され
それを見かねた男子生徒が皆でピンクのTシャツを着ようとしたのが始まりです。

亞璃紗の髪もピンク色・・・というのは置いといても
私の訴えたいことはオレンジリボンよりこっちだったのかなとも思いました。


長野はオレンジリボンの方ばかりが取り上げられている気もしますけれど
ピンクシャツデーも、もっと広まればいいなと思っております。




・・・という事で、これに合わせイベントを企画しました!
どうぞよろしくお願いします!! <(_ _*)>
https://www.facebook.com/events/1375790382494837/
  


Posted by 亞璃紗 at 21:00Comments(0)日々の出来事ゆるキャラ