2017年02月06日
長野県障がい者スキー大会
ご当地キャラとは障害者である。
このブログでは何度もそう書いている中で、昨日行われました
障がい者スキー大会にアルクマが出るというので
開会式だけ見に行ってきました。
・・・専用の更衣室は用意されてなかったようで
建物の物陰でオメカシしていたのを見かけてしまいました(・ω・`)
・・・そしてリュックがたるんでたり、・・・演者の肩が見えかけてたり(´・ω・`)

リュックの紐が捻れてたのも直してもらえるのかなぁ…って
ずっと観察して見ていたら、それは途中で直してもらえていましたけれど。。
あと、雪道なので手を引かれて歩くのは仕方ないとしても
アルクマの歩幅を気にして歩けているのかな・・・も観察してました。
そして最後は障害者用のトイレへと帰っていくアルクマ。。
ご当地キャラは障害者だから別に障害者用のトイレへでも・・・
って見方をするのなら何ら問題の無いことなのかも知れないけれど、
そもそも障害者のためのイベントなのに
障害者のトイレを着替えのために占有して良いの?!って疑問にも思う。
更に、当然普通の向きでは入れなかった訳で
横向きで入らないといけないのですが、アテンドが促す訳ではなく、
むしろアルクマが自ら横向きになり入れた事でアテンドが感動してる現状。
…何か以上のところから障害者への扱いを垣間見た気がしました(|・ω・|)
やっぱり、ゆるキャラへの扱い方の問題・・・、
ふれあいの仕方、コミュニケーションの仕方を考えるのは大事だと思う中で、
22日に行う
ゆるキャラから見た、いじめ問題をゆる~く話し合おう!
https://www.facebook.com/events/1375790382494837/
で、色々お話出来たらと思います。

.................................................................................................
因みに半月くらい前に、
主催である公益財団法人長野県障がい者スポーツ協会の
スポーツボランティア募集にプロジェクト亞璃紗として団体申し込みもしておりました。
http://nsad.la.coocan.jp/volunteer.html
今のところは返事もまだないです。(・ω・`)
このブログでは何度もそう書いている中で、昨日行われました
障がい者スキー大会にアルクマが出るというので
開会式だけ見に行ってきました。
・・・専用の更衣室は用意されてなかったようで
建物の物陰でオメカシしていたのを見かけてしまいました(・ω・`)
・・・そしてリュックがたるんでたり、・・・演者の肩が見えかけてたり(´・ω・`)

リュックの紐が捻れてたのも直してもらえるのかなぁ…って
ずっと観察して見ていたら、それは途中で直してもらえていましたけれど。。
あと、雪道なので手を引かれて歩くのは仕方ないとしても
アルクマの歩幅を気にして歩けているのかな・・・も観察してました。
そして最後は障害者用のトイレへと帰っていくアルクマ。。
ご当地キャラは障害者だから別に障害者用のトイレへでも・・・
って見方をするのなら何ら問題の無いことなのかも知れないけれど、
そもそも障害者のためのイベントなのに
障害者のトイレを着替えのために占有して良いの?!って疑問にも思う。
更に、当然普通の向きでは入れなかった訳で
横向きで入らないといけないのですが、アテンドが促す訳ではなく、
むしろアルクマが自ら横向きになり入れた事でアテンドが感動してる現状。
…何か以上のところから障害者への扱いを垣間見た気がしました(|・ω・|)
やっぱり、ゆるキャラへの扱い方の問題・・・、
ふれあいの仕方、コミュニケーションの仕方を考えるのは大事だと思う中で、
22日に行う
ゆるキャラから見た、いじめ問題をゆる~く話し合おう!
https://www.facebook.com/events/1375790382494837/
で、色々お話出来たらと思います。

.................................................................................................
因みに半月くらい前に、
主催である公益財団法人長野県障がい者スポーツ協会の
スポーツボランティア募集にプロジェクト亞璃紗として団体申し込みもしておりました。
http://nsad.la.coocan.jp/volunteer.html
今のところは返事もまだないです。(・ω・`)
タグ :ゆるキャラ