2017年02月18日
コミュニケーションのとり方
先日、このような事件があったという記事を見かけました。
記事を読むと、母親に心の余裕がなかったからとの声・・・
最近このブログでも多いワード 「なんでも自分でやれの時代」 ですが、
これから先、もっと心に余裕のない人が増えていくんだろうなと思います。
それと同時に今、自分で調べろとは言われながら
他人とのふれあい方を教えてくれる教材なんて無いのではないかと思う。
それこそ、女性とのふれあい方を学べる教材は AVしかない って言うから、
女性を巡る強姦だとかの性犯罪も増えているなんて聞いたことあります。
・・・だって、性的な話をすると直ぐにエッチだ!セクハラだ!と騒がれる風潮の中で
どのように接し合えば良いかなんて誰かと話し合える機会なんてないのですもの。
独学で学ぶ上でそういうのしか手段を知らないのですもの・・・。
人は人と生きてこそ人。
人と接することでコミュニケーション方法を学ぶ。そう思います。
先日もこうあるべきがワザワイを引き起こす?!と書きました。
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2053063.html
意見を聞かせて下さい。
…独りで考えすぎて暴走してると思う中で私もよく言います。
けれど、たかだか1人の意見を聞いたくらいで
コロッと軌道修正が出来てしまうような薄っぺらい活動として
今までの長い期間、信念も持たずにやってきたつもりもありません。
それを「考えもせず、聞く耳も持たずやっている」と思われているのならば心外です。
確かにそれが尊敬してる人からのアドバイスであったとしても、
こちらにも自分なりの想いやポリシー、信念だってあるわけで。
そこで意見をしたんだから考えを変えろ!とまで言うのなら
もう少し、こちらの言い分や想いも聞いてくださってもよいと思うのですが・・・。
言い分や意見を聞いた上で変えろというのなら変えていける努力はしますが
相手の想いを汲み取りもせず、一方的に遮断するのは何か違うと思う。。。
エッチだ!セクハラだ!と騒ぐ前に、じゃあ正しいやり方を教えてくれるだとか
どう言う所で学んだらよいよというアドバイスがあってもいいと思う。
コミュニケーションのとり方についてもそういうところ、
今回のイベントでじっくりお話したいです。・・・どうぞよろしくお願いします <(_ _*)>
https://www.facebook.com/events/1375790382494837/
生卵を床に落とした4歳息子を撲殺 怒りを抑えられないアメリカの鬼母たち
https://news.biglobe.ne.jp/international/0208/tec_170208_6136959858.html
記事を読むと、母親に心の余裕がなかったからとの声・・・
最近このブログでも多いワード 「なんでも自分でやれの時代」 ですが、
これから先、もっと心に余裕のない人が増えていくんだろうなと思います。
それと同時に今、自分で調べろとは言われながら
他人とのふれあい方を教えてくれる教材なんて無いのではないかと思う。
それこそ、女性とのふれあい方を学べる教材は AVしかない って言うから、
女性を巡る強姦だとかの性犯罪も増えているなんて聞いたことあります。
・・・だって、性的な話をすると直ぐにエッチだ!セクハラだ!と騒がれる風潮の中で
どのように接し合えば良いかなんて誰かと話し合える機会なんてないのですもの。
独学で学ぶ上でそういうのしか手段を知らないのですもの・・・。
人は人と生きてこそ人。
人と接することでコミュニケーション方法を学ぶ。そう思います。
先日もこうあるべきがワザワイを引き起こす?!と書きました。
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2053063.html
意見を聞かせて下さい。
…独りで考えすぎて暴走してると思う中で私もよく言います。
けれど、たかだか1人の意見を聞いたくらいで
コロッと軌道修正が出来てしまうような薄っぺらい活動として
今までの長い期間、信念も持たずにやってきたつもりもありません。
それを「考えもせず、聞く耳も持たずやっている」と思われているのならば心外です。
確かにそれが尊敬してる人からのアドバイスであったとしても、
こちらにも自分なりの想いやポリシー、信念だってあるわけで。
そこで意見をしたんだから考えを変えろ!とまで言うのなら
もう少し、こちらの言い分や想いも聞いてくださってもよいと思うのですが・・・。
言い分や意見を聞いた上で変えろというのなら変えていける努力はしますが
相手の想いを汲み取りもせず、一方的に遮断するのは何か違うと思う。。。
エッチだ!セクハラだ!と騒ぐ前に、じゃあ正しいやり方を教えてくれるだとか
どう言う所で学んだらよいよというアドバイスがあってもいいと思う。
コミュニケーションのとり方についてもそういうところ、
今回のイベントでじっくりお話したいです。・・・どうぞよろしくお願いします <(_ _*)>
https://www.facebook.com/events/1375790382494837/

タグ :コミュニケーション
2017年02月17日
縄跳びは縄を回してくれる人がいるから成り立つもの
先日、公園でダブルダッチをやってらっしゃる方を見かけました。
確かに飛んでいる人は凄いなぁ・・・と思いました。
でもでも、これってゆるキャラでも言えることなのではないか。
飛んでいる人=ゆるキャラ=パフォーマー であり、
縄を回す人=アテンド=サポーター なのだと。
飲食店でいれば、ホールの人はパフォーマーであり、
キッチンの人はサポーターであるように感じたこともあります。
サポーター・・・って言葉もしっくりきてません。
裏方・・・って言葉も何かしっくりきてません。
でも縄跳びを飛ぶ人も、ゆるキャラ演者も、ホールの人も
「俺、輝いてる!」 なんて自己陶酔するんじゃなくて
支えてもらっているから輝けている事をもう少し自覚したほうが良いのでは?と考えます。
確かに飛んでいる人は凄いなぁ・・・と思いました。
でもでも、これってゆるキャラでも言えることなのではないか。
飛んでいる人=ゆるキャラ=パフォーマー であり、
縄を回す人=アテンド=サポーター なのだと。
飲食店でいれば、ホールの人はパフォーマーであり、
キッチンの人はサポーターであるように感じたこともあります。
サポーター・・・って言葉もしっくりきてません。
裏方・・・って言葉も何かしっくりきてません。
でも縄跳びを飛ぶ人も、ゆるキャラ演者も、ホールの人も
「俺、輝いてる!」 なんて自己陶酔するんじゃなくて
支えてもらっているから輝けている事をもう少し自覚したほうが良いのでは?と考えます。
2017年02月16日
食材を活かすも殺すも職人の腕。
かつてアメブロの方で、このような事を書きました。
着ぐるみとは料理である
http://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-11784025617.html
・・・2014年の記事。
正直その時はまだ想いも定まっていなくてぐちゃぐちゃと書いた記憶です。
でも思うことは、
着ぐるみというモノを活かせるかは演者次第だけど
着ぐるみというキャラクターを活かせるかどうかは
アテンドの腕に全てかかっているんじゃないのかなと思います。
.....................................................................................................
例えばの話、ミスター平成ライダーの異名を持つ
高岩成二さんがキャラクターを演じたとしよう。
それはもう、一流の漁師によって釣り上げられた
最高級の魚みたいなものだと思います。
でもアテンドがド素人だったら・・・。
キャラクターとは視界が悪いものと思い込み
常に手を握っていて、変身ポーズもまともに取れなかったら・・・。
演者の方で子どもとの距離感を測り、手を差し出していたのに
見えていないとばっかり思ってキャラクターの手を引っ張り無理やり握手させようとしていたら・・・。
折角の高級魚も台無しです。。。
.....................................................................................................
逆によく聞くのが、どんなに安い料理でも
高級なお皿に乗せれば料理も高級に見えてくるという話。
であるなら、やっぱりきちんと食材を扱える人・・・
しっかりとおもてなしの出来る人を育てていくことの方が
キャラクターを活かしていく為にも最重要項なのではないかと思います。

来週2月22日のイベント、そういう気配りの部分について
色々話せたらいいなと思っております。

https://www.facebook.com/events/1375790382494837/
着ぐるみとは料理である
http://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-11784025617.html
・・・2014年の記事。
正直その時はまだ想いも定まっていなくてぐちゃぐちゃと書いた記憶です。
でも思うことは、
着ぐるみというモノを活かせるかは演者次第だけど
着ぐるみというキャラクターを活かせるかどうかは
アテンドの腕に全てかかっているんじゃないのかなと思います。
.....................................................................................................
例えばの話、ミスター平成ライダーの異名を持つ
高岩成二さんがキャラクターを演じたとしよう。
それはもう、一流の漁師によって釣り上げられた
最高級の魚みたいなものだと思います。
でもアテンドがド素人だったら・・・。
キャラクターとは視界が悪いものと思い込み
常に手を握っていて、変身ポーズもまともに取れなかったら・・・。
演者の方で子どもとの距離感を測り、手を差し出していたのに
見えていないとばっかり思ってキャラクターの手を引っ張り無理やり握手させようとしていたら・・・。
折角の高級魚も台無しです。。。
.....................................................................................................
逆によく聞くのが、どんなに安い料理でも
高級なお皿に乗せれば料理も高級に見えてくるという話。
であるなら、やっぱりきちんと食材を扱える人・・・
しっかりとおもてなしの出来る人を育てていくことの方が
キャラクターを活かしていく為にも最重要項なのではないかと思います。
来週2月22日のイベント、そういう気配りの部分について
色々話せたらいいなと思っております。

https://www.facebook.com/events/1375790382494837/
タグ :ゆるキャラ
2017年02月15日
言葉って大事
先日、アルクマの横で 写真を撮ってください と、
ジャンパーを見せびらかす男性に出会いました。

志賀高原のおこみんのアテンドさんが、ミス志賀高原であるようにだとか
佐久の某キャラのアテンドがキャラ化しているのであるようにだとか
そういうのなら話は別ですが、キャラを差し置いて
自分が目立とうとするのはどうなのかなって思います。
キャラクターをたてるっていうのはアテンドとして最重要項目だと思います。
キャラと一緒に私を撮って!!
そんな態度で、ゆるキャラをがっちりホールドしておいて
写真撮ったら撮ったで、私の顔はモザイク入れてください!
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2022470.html
過去にもそんな案件を巡ってブログに書きましたが、
相手に気持ちを伝えるって難しいですよね。
・・・そもそも伝える必要はあるのか?!ってのも以前書きましたけれど。
気持ちとは言葉に囚われている
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2044455.html
・・・その一方で、アルクマの顔の正面に手形だか跡が付いているのに対し
毛並みを整える・・・手形を消すという行為が出来ていない事にも残念に思いました。
ジャンパーを見せびらかす男性に出会いました。

志賀高原のおこみんのアテンドさんが、ミス志賀高原であるようにだとか
佐久の某キャラのアテンドがキャラ化しているのであるようにだとか
そういうのなら話は別ですが、キャラを差し置いて
自分が目立とうとするのはどうなのかなって思います。
キャラクターをたてるっていうのはアテンドとして最重要項目だと思います。
キャラと一緒に私を撮って!!
そんな態度で、ゆるキャラをがっちりホールドしておいて
写真撮ったら撮ったで、私の顔はモザイク入れてください!
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2022470.html
過去にもそんな案件を巡ってブログに書きましたが、
相手に気持ちを伝えるって難しいですよね。
・・・そもそも伝える必要はあるのか?!ってのも以前書きましたけれど。
気持ちとは言葉に囚われている
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2044455.html
・・・その一方で、アルクマの顔の正面に手形だか跡が付いているのに対し
毛並みを整える・・・手形を消すという行為が出来ていない事にも残念に思いました。
タグ :ゆるキャラ
2017年02月14日
こうあるべきがワザワイを引き起こす?!
こんばんは。
2回くらい投稿したっきりで、全然使ってないのですが
以前、noteにてそのような事を投稿したのを思い出しました。
こうあるべき!が災いを引き起こす?
https://note.mu/cos_arisa/n/nf811024d5bfa
・・・ワザワイの漢字、
どれが正しいのか分からなくなったので今回はカタカナにしました。
昨年起きたアイドルの殺傷事件を受けてグデグデ書いたものでした。
アイドルとは偶像、プロデューサーによって作られた虚像。
それを1人の少女が演じているに過ぎないのだと。
それをファンが2次創作的にこうあるべきだを押し付け、
アイドルを演じていない・・・スイッチの切れた少女に押し付けるのはどうなのか?
何かそんなような事を言いたかった気がします。
先日 他人を信じられません とブログにも書きましたが
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2054950.html
昨今は何でも、「それくらい自分で調べろ!」の時代。そしてそれが出来てしまう時代。
・・・1人で調べ、学ぶ中で、道を誤り「○○はこうあるべきだ!」に陥りやすいんじゃないかなと思います。
そしてそんな時に、誰かと確認を取りたい・・・擦り合せやコミュニケーションを取りたいとしても、
ネット上にはSNSを始めとしたコミュニケーションツールが溢れすぎていて
逆に何を使ってコミュニケーションを取ったら良いのか分からなくなっている。
本当はもっと初期の段階で、他人と話し、相談していけたなら
道を間違える事も減り、もっと過ちも減るんじゃないのかなって思います。
2回くらい投稿したっきりで、全然使ってないのですが
以前、noteにてそのような事を投稿したのを思い出しました。
こうあるべき!が災いを引き起こす?
https://note.mu/cos_arisa/n/nf811024d5bfa
・・・ワザワイの漢字、
どれが正しいのか分からなくなったので今回はカタカナにしました。
昨年起きたアイドルの殺傷事件を受けてグデグデ書いたものでした。
アイドルとは偶像、プロデューサーによって作られた虚像。
それを1人の少女が演じているに過ぎないのだと。
それをファンが2次創作的にこうあるべきだを押し付け、
アイドルを演じていない・・・スイッチの切れた少女に押し付けるのはどうなのか?
何かそんなような事を言いたかった気がします。
先日 他人を信じられません とブログにも書きましたが
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2054950.html
昨今は何でも、「それくらい自分で調べろ!」の時代。そしてそれが出来てしまう時代。
・・・1人で調べ、学ぶ中で、道を誤り「○○はこうあるべきだ!」に陥りやすいんじゃないかなと思います。
そしてそんな時に、誰かと確認を取りたい・・・擦り合せやコミュニケーションを取りたいとしても、
ネット上にはSNSを始めとしたコミュニケーションツールが溢れすぎていて
逆に何を使ってコミュニケーションを取ったら良いのか分からなくなっている。
本当はもっと初期の段階で、他人と話し、相談していけたなら
道を間違える事も減り、もっと過ちも減るんじゃないのかなって思います。
タグ :コミュニケーション
2017年02月13日
イベントに参加してて思うこと
愛も変わらず毒舌街道ぶっ続けてている当ブログですが、
これでも毎週、どこかしらのイベントには参加していたりもします。
今日はその中で思ったこと。
イベントで発表する・・・という事は
私の活動・・・私の事を知って欲しいという事だと思います。
つまりそれって、握手で言う 手を差し出す行為 だと思います。
私を宜しく!と手を差し延べた訳ですから、
こちらも何か受け答えをしたいと握手で返事を返そうとする時もあります。
・・・ところがどうでしょう?
握手を返そうとしても避けられてしまう事が多いようにも感じます。
自分さえ発表出来ればそれで満足?
相手を野菜か何かだと思って、人として見れていない?
自分のことで精一杯で、相手のことも見れてない中で発表した所で
それは単なる自慰行為、単に気持ちや思いを外に発散したいだけなのでは?と思います。
折角賛同したくても、避けられてしまってはどうしようもないですし
それなのに想いだけ聞かされたのものには、極論いい迷惑にもなりかねません。
握手を返そうとしたのに、スルーされて置いて行かれた感・・・といいますか。
発表するって事は発表する側も、聞いていただく人のことも考え、
相手のことも受け入れられるだけの余裕も作っていかないといけないなと
イベントに参加させていただく度に思っています。
と、言うことで明後日の水曜日に私もお話させていただくのですが
色々噛み締めながらやりたいと思いますので宜しくお願いします m(__ )m
https://www.facebook.com/events/1895737500647702/permalink/1904526859768766/
これでも毎週、どこかしらのイベントには参加していたりもします。
今日はその中で思ったこと。
イベントで発表する・・・という事は
私の活動・・・私の事を知って欲しいという事だと思います。
つまりそれって、握手で言う 手を差し出す行為 だと思います。
私を宜しく!と手を差し延べた訳ですから、
こちらも何か受け答えをしたいと握手で返事を返そうとする時もあります。
・・・ところがどうでしょう?
握手を返そうとしても避けられてしまう事が多いようにも感じます。
自分さえ発表出来ればそれで満足?
相手を野菜か何かだと思って、人として見れていない?
自分のことで精一杯で、相手のことも見れてない中で発表した所で
それは単なる自慰行為、単に気持ちや思いを外に発散したいだけなのでは?と思います。
折角賛同したくても、避けられてしまってはどうしようもないですし
それなのに想いだけ聞かされたのものには、極論いい迷惑にもなりかねません。
握手を返そうとしたのに、スルーされて置いて行かれた感・・・といいますか。
発表するって事は発表する側も、聞いていただく人のことも考え、
相手のことも受け入れられるだけの余裕も作っていかないといけないなと
イベントに参加させていただく度に思っています。
と、言うことで明後日の水曜日に私もお話させていただくのですが
色々噛み締めながらやりたいと思いますので宜しくお願いします m(__ )m
https://www.facebook.com/events/1895737500647702/permalink/1904526859768766/
タグ :コミュニケーション
2017年02月12日
ライオーについて思うこと
昨日投稿したサッカーのこと、
実はアメブロでも昨年5月に書いていました。
http://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-12156071518.html
そしてその記事に続くように
ライオーについても色々書いていました。
http://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-12162480569.html
昨年は選手登場の時に、「やぁやぁ!」と選手以上に手を振り
プレスの写真撮影の時に誰よりもドヤ顔で映り、
勝った時だけ俺が決めたんだぞとばかりにラインダンスに参加していたライオー・・・
それはまるで、
チャントの歌わず、ブーイングだけをするサポーターを体現していたのでは?
と感じるくらい、疑問に感じる行動でした。
他ならぬ 12番 を背負ってピッチに立っているのだから
その意味をしっかり噛み締めてやって欲しい! ・・・そんな思いでした。
亞璃紗がやってたように、来場者とハイタッチをして一体感を高める?
ガイナマンがやってるように体操の1つでも作って覚えて
キックオフ前にみんなで踊ろうってパフォーマンスをする?
…ホント、何か芸の1つでも作るとか覚えるとかしてほしい。
そもそも、パルセイロの公式サイト(ホームページやツイッター)でも
何時頃にライオーが登場するので宜しくね!みたいなアナウンスもない。
・・・あったところで、宜しくね!だけじゃ、どう接したら良いか分からないけれど。
やっぱり、ただ登場すればいいのではなく、意味のある登場をして欲しいと願う中で
今年はどのように皮を向け、進化してくるのかは楽しみにしていようかなと思います。
実はアメブロでも昨年5月に書いていました。
http://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-12156071518.html
そしてその記事に続くように
ライオーについても色々書いていました。
http://ameblo.jp/x-konkon-x/entry-12162480569.html
昨年は選手登場の時に、「やぁやぁ!」と選手以上に手を振り
プレスの写真撮影の時に誰よりもドヤ顔で映り、
勝った時だけ俺が決めたんだぞとばかりにラインダンスに参加していたライオー・・・
それはまるで、
チャントの歌わず、ブーイングだけをするサポーターを体現していたのでは?
と感じるくらい、疑問に感じる行動でした。
他ならぬ 12番 を背負ってピッチに立っているのだから
その意味をしっかり噛み締めてやって欲しい! ・・・そんな思いでした。
亞璃紗がやってたように、来場者とハイタッチをして一体感を高める?
ガイナマンがやってるように体操の1つでも作って覚えて
キックオフ前にみんなで踊ろうってパフォーマンスをする?
…ホント、何か芸の1つでも作るとか覚えるとかしてほしい。
そもそも、パルセイロの公式サイト(ホームページやツイッター)でも
何時頃にライオーが登場するので宜しくね!みたいなアナウンスもない。
・・・あったところで、宜しくね!だけじゃ、どう接したら良いか分からないけれど。
やっぱり、ただ登場すればいいのではなく、意味のある登場をして欲しいと願う中で
今年はどのように皮を向け、進化してくるのかは楽しみにしていようかなと思います。

2017年02月11日
ハコ推し
ご周知かも知れませんが、
亞璃紗は AC長野パルセイロ を応援しています。

・・・しかしながら、ルールは多少分かっていたとしても
選手一人ひとりの名前まで覚えきれていません。
むしろ、AC長野パルセイロ というチーム自体が好きなだけかも知れません。
皆で 『長野!』 と地元の名前を叫び
地元を背負って戦ってくれている選手たちが好き・・・。
ここで言う長野が、長野市を指すのか長野県を指すのかは自分でも分かりませんが。
アイドルのコンサートさながら、タオルマフラーを振り回し
みんなで一体感になって応援する姿が好き。
・・・だからこそ、一昨年はみんなで一体感になろうと
スタジアム前でお出迎えのハイタッチに参加していました。

そして地元から応援しようって商店街も立ち上がっている姿も好き。
・・・明日2月12日の日曜日に 「千石稲荷初午祭り」 も行われます!
地図はこちらから・・・
今年は、亞璃紗登場は予定にはしておりませんが
多くのサポーターがお越しくださるのをお待ちしております!!
亞璃紗は AC長野パルセイロ を応援しています。
・・・しかしながら、ルールは多少分かっていたとしても
選手一人ひとりの名前まで覚えきれていません。
むしろ、AC長野パルセイロ というチーム自体が好きなだけかも知れません。
皆で 『長野!』 と地元の名前を叫び
地元を背負って戦ってくれている選手たちが好き・・・。
ここで言う長野が、長野市を指すのか長野県を指すのかは自分でも分かりませんが。
アイドルのコンサートさながら、タオルマフラーを振り回し
みんなで一体感になって応援する姿が好き。
・・・だからこそ、一昨年はみんなで一体感になろうと
スタジアム前でお出迎えのハイタッチに参加していました。

そして地元から応援しようって商店街も立ち上がっている姿も好き。
・・・明日2月12日の日曜日に 「千石稲荷初午祭り」 も行われます!
地図はこちらから・・・
今年は、亞璃紗登場は予定にはしておりませんが
多くのサポーターがお越しくださるのをお待ちしております!!
タグ :AC長野パルセイロ
2017年02月10日
代表、しゃべります!
喋れない分、おさわりOKです♡ だとか、
ネットでグチグチ書いてるだけの奴だ とか
イベント会場では表立って顔出しもしていないのに、
ネット上では様々な事についてガンガン訴え活動をしている中で、
周囲からは評判よく思われていない事は私自身も自覚はしておりますが
この度、イベントでお話をさせていただいてきます!
あなたのプランを【参加者全員で】
ブラッシュアップするプレゼンイベント 「ながのコネクト」
https://www.facebook.com/events/1895737500647702/
2017年2月15日 18:30 - 22:00
FABB(〒381-2234 長野県 長野市川中島今里1008-1) にて
何故ご当地キャラのお手伝いをするの?
お手伝いをした先に何を見据えているの?
その辺についてプレゼンしていきたいと思っています!
.....................................................................................................
今回のプレゼンで一番伝えたい事
●心の交差点となる場所を作りたい。
・・・信州人はやっぱり議論が好きですから。
・・・実際に会ってぶつかり合える場所が欲しいから。
どんな人に聞いて欲しいか?
●家にも学校にも居場所がないと思う人。
(・・・その結果、まちを徘徊していて警察にも声をかけられるまでしまうような人も。)
●(話したいかは別としても)誰かと交流したいと思っている人。
●他人とどう関われば良いのか悩んでいる人。
●・・・既に上記のような人達を救いたいと活動している人。
いつもこうして一方的に意見を申し上げているところで
物申したい人も結構いるのではないかと思っております。
ネットでは書けなかったけれどあぁ・・・ここで活動してたから、
こうして訴え活動してたんだなって理解もしていただけたらと思っております。
貴重な意見・ご感想をいただけること、期待しております <(_ _*)>
ネットでグチグチ書いてるだけの奴だ とか
イベント会場では表立って顔出しもしていないのに、
ネット上では様々な事についてガンガン訴え活動をしている中で、
周囲からは評判よく思われていない事は私自身も自覚はしておりますが
この度、イベントでお話をさせていただいてきます!
あなたのプランを【参加者全員で】
ブラッシュアップするプレゼンイベント 「ながのコネクト」
https://www.facebook.com/events/1895737500647702/
2017年2月15日 18:30 - 22:00
FABB(〒381-2234 長野県 長野市川中島今里1008-1) にて
何故ご当地キャラのお手伝いをするの?
お手伝いをした先に何を見据えているの?
その辺についてプレゼンしていきたいと思っています!
.....................................................................................................
今回のプレゼンで一番伝えたい事
●心の交差点となる場所を作りたい。
・・・信州人はやっぱり議論が好きですから。
・・・実際に会ってぶつかり合える場所が欲しいから。
どんな人に聞いて欲しいか?
●家にも学校にも居場所がないと思う人。
(・・・その結果、まちを徘徊していて警察にも声をかけられるまでしまうような人も。)
●(話したいかは別としても)誰かと交流したいと思っている人。
●他人とどう関われば良いのか悩んでいる人。
●・・・既に上記のような人達を救いたいと活動している人。
いつもこうして一方的に意見を申し上げているところで
物申したい人も結構いるのではないかと思っております。
ネットでは書けなかったけれどあぁ・・・ここで活動してたから、
こうして訴え活動してたんだなって理解もしていただけたらと思っております。
貴重な意見・ご感想をいただけること、期待しております <(_ _*)>
タグ :コミュニケーション
2017年02月09日
他人を信じられません
多分これ、昔からの性分なんだと思います。
私も幼い頃はいじめとかに遭っていた中で
信じられるものは 先生だけ になっていたように思います。
・・・世の中には、先生すらも信じられなくなって
法律に縋り付いた…なんて人のお話も聞いた事はありますが。
でも私はバカなので、先生に嫌われたら一生の終わりだと思い
イイ子で・・・イイ子で・・・と必死にすがりつこうとしていたのだと思います。
その辺は、以前に書いた
意思を持ったら負け・・・? にも通じてくるのかもしれません。
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2037446.html
そう、私自身コミュニケーションのとり方が下手なのだと思います。
だからこそ、喋らない でも・顔を出さない でも
コミュニケーションをとれる着ぐるみというものに惹かれているのかも知れません。
だからこそ、アテンドを必要としないでも登場出来る
人型キャラという選択肢を取ったという理由もあります。
けれど本心は誰かを頼りたいし、頼られたいのです。
もっと言えば誰かとコミュニケーションが取りたいと思っています。
その面で見ると、アテンドという絶対的な信頼者がいないとやれないのがゆるキャラ。
それこそ自分の命を託せるくらいくらいの相方がいないと、本来はやれないのです。
・・・そこに身を置くことで、人を信じられるように、信じなくちゃとなれるよう
荒療治としても、そんな気持ちが正直半分はあるように思っています。
…しかし他の人のゆるキャラへの扱いが信じられていないから、
自分が関わりたい!と手を挙げているのも事実なのかも。。。
さて、今回のイベントはコミュニケーションのとり方を話し合おう!としていますけれど
多分、誰よりも私自身がコミュニケーションのとり方を再確認したいんだと思います。

これってどうなの?
あぁ、そういう考え方もあったんだね。
今時、何でもそれくらい自分で調べろ!考えろ!って言われてしまいますけれど
考えやってる結果、独りよがりで、傍から見たら暴走しているんだと思います。
さまざまな角度からブレーキをかけ、軌道修正をしていかないと
今ではもう通常運転も出来なくなっているように思います。
ですので、この機会に批判も含め多くの方の意見をお聞きし
考えを擦り合せられることを心より楽しみにお待ちしております <(_ _*)>
https://www.facebook.com/events/1375790382494837/
私も幼い頃はいじめとかに遭っていた中で
信じられるものは 先生だけ になっていたように思います。
・・・世の中には、先生すらも信じられなくなって
法律に縋り付いた…なんて人のお話も聞いた事はありますが。
でも私はバカなので、先生に嫌われたら一生の終わりだと思い
イイ子で・・・イイ子で・・・と必死にすがりつこうとしていたのだと思います。
その辺は、以前に書いた
意思を持ったら負け・・・? にも通じてくるのかもしれません。
http://arisa0ninja.naganoblog.jp/e2037446.html
そう、私自身コミュニケーションのとり方が下手なのだと思います。
だからこそ、喋らない でも・顔を出さない でも
コミュニケーションをとれる着ぐるみというものに惹かれているのかも知れません。
だからこそ、アテンドを必要としないでも登場出来る
人型キャラという選択肢を取ったという理由もあります。
けれど本心は誰かを頼りたいし、頼られたいのです。
もっと言えば誰かとコミュニケーションが取りたいと思っています。
その面で見ると、アテンドという絶対的な信頼者がいないとやれないのがゆるキャラ。
それこそ自分の命を託せるくらいくらいの相方がいないと、本来はやれないのです。
・・・そこに身を置くことで、人を信じられるように、信じなくちゃとなれるよう
荒療治としても、そんな気持ちが正直半分はあるように思っています。
…しかし他の人のゆるキャラへの扱いが信じられていないから、
自分が関わりたい!と手を挙げているのも事実なのかも。。。
さて、今回のイベントはコミュニケーションのとり方を話し合おう!としていますけれど
多分、誰よりも私自身がコミュニケーションのとり方を再確認したいんだと思います。

これってどうなの?
あぁ、そういう考え方もあったんだね。
今時、何でもそれくらい自分で調べろ!考えろ!って言われてしまいますけれど
考えやってる結果、独りよがりで、傍から見たら暴走しているんだと思います。
さまざまな角度からブレーキをかけ、軌道修正をしていかないと
今ではもう通常運転も出来なくなっているように思います。
ですので、この機会に批判も含め多くの方の意見をお聞きし
考えを擦り合せられることを心より楽しみにお待ちしております <(_ _*)>
https://www.facebook.com/events/1375790382494837/