2017年05月12日

子ども目線で。

本日もinstagramからの引用。


やっぱり三才児・・・小さい子も多い中で、子ども目線になれることは重要だと思う。
何で、上から握手してやるよ!って目線のキャラが多いんだろう?って疑問に思う。

まぁ、亞璃紗レベルだと子どもを膝に乗せても撮影できるので別格ですけれどw




・・・キャラの 見た目 が崩れるのならアテンドが「こういうポーズしたら素敵だよ!!」って
指示を出すのも大切だろうけど、そこまでの目を持てているかはまた別問題ですが。

本当は撮影者も、キャラクターへも目線などの指示をお願いできる環境になればいいなと思います。




確かにこんなに列に並んでいただいて、撮影に応じ続ける・・・それは苦行とも言えるのかも知れない。
しかもキャラクターショーみたいにおひとり様ワンショットでーって仕切りもしていないので尚の事。



でもやっぱり、お客様側からすれば一生に一度の思い出となるかも知れないし
幼い子どもたちも大人と同様に暑い中並んで待ってくださっているのも事実。

いくらツラいからといっても、そういうのを提供者は忘れてはならないと思う。


足元の看板も、後ろの看板も・・・キャラに隠れてしまわないかも含め。そんな背景的な配慮。
キャラの目線、手形とかが付いていないかの注意。そんな被写体への配慮。
・・・単に撮影するだけだと言っても気を配り出したらいくらでもあると思う。



誰のために行うイベントなのか、そういう所からの見直しも重要であると思う。  
タグ :ゆるキャラ


Posted by 亞璃紗 at 21:00Comments(0)ゆるキャライベント報告